動画配信サービス比較!おすすめまとめ厳選!これだけ見ればOK

VODとは何?AVOD・SVOD・TVOD・TVOD・EST・PPVの詳しい解説

VODとは何?AVOD・SVOD・TVOD・TVOD・EST・PPVの詳しい解説

VODって最近よく聞くけどなに?おいしいの?という方や、

 

VODって名前は知ってるけど詳しくは知らないという方のためにわかりやすくご紹介していければと思います。

 

VODとは

 

VODとは、Video on Demand(ビデオ・オン・デマンド)の略です。

 

言葉の通り、視聴者が見たい時に好きな映像作品を選んで視聴する動画配信サービスのことで、HuluやNetflixなどがこの動画配信を行っているサービスとして有名です。

 

主に、インターネット回線を利用して映像コンテンツを視聴します。

 

 

HuluはCMをよくやっているので名前ぐらいは、一度聞いたことがあるかなと思います。

 

 

映像作品というのは、映画・ドラマ・アニメ・スポーツなどです。

 

 

今まで映画を見ようと思うとレンタルビデオ屋でDVDを借りに行くのが当たり前でした。

 

 

しかし、これからの時代は、家にいながら、もしくは通勤や通学など移動中など、いつでもどこでも映画やドラマなどが、インターネットを介して楽しめるというのが当たり前になります。

 

 

レンタルビデオ屋さんに借りに行った時に例えば、借りたい映画が超人気作品だったとして、いざ楽しみに行くと、すでにレンタル中で借りられなかった経験をお持ちの方も多いかと思います。

 

 

VOD(ビデオオンデマンド)サービスは、インターネットを介しているということは、超人気作品であろうと、視聴している人がすでにいっぱいで、楽しむことができないなんてことはありません。

 

 

さらにVOD(ビデオオンデマンド)サービス会社は、それぞれ独自のサービスを行っているところも多く、オリジナルドラマの配信や雑誌、漫画を見れるといったことを行っているところもあります。

 

視聴できるデバイス

インターネットさえ繋がっていればいつでも、どこでも視聴することができるとご紹介しました。

 

ということは、いろいろなデバイスで視聴できるということになります。

 

  • PC(Windows PCやMacなど)
  • スマートフォン(AndroidやiPhoneなど)
  • タブレット(iPadやAndroidタブレットなど)
  • インターネットテレビ

 

などがあり、上記どれか一つではなく複数の端末で視聴できる、いわゆるマルチデバイス対応を行っているVOD(ビデオオンデマンド)サービス会社も多いです。

 

また、上記以外にもPS3などゲーム機を介してテレビで視聴できたり、ブロードバンドインターネット接続のテレビチューナーによるサービスを行っているところもあります。

 

VOD(ビデオオンデマンド) 主なサイト

 

VOD(ビデオオンデマンド)サービスを行っているところが多くあります。

 

その中でも有名どころをご紹介していきたいと思います。

 

Hulu(フールー)

一番有名で一度は聞いたことあると思います。

FOD

フジテレビが行っているビデオオンデマンドサービスです。

 

U-NEXT

こちらも有名です。

 

Paravi

2018年4月から開始した新しい動画配信サービスです。

 

SPECの新しいシリーズを独占でParavi限定で提供しています。

 

Paravi限定ということは、テレビなどでは見れないということです。

 

 

 

 

VODとはいってもいろいろ

 

 

実はここまでVOD(ビデオオンデマンド)についてご紹介してきましたが、VODと言われる中にも料金体系によって分けられます。

 

AVOD

AVODとは、Advertising Video On Demand(アドバタイジング・ビデオ・オン・デマンド)の略です。

 

この動画配信サービスを提供するサイトは広告収入によって収益を上げるスタイルのため、視聴者は無料で楽しむことができます。

 

ただ、視聴者から無料で楽しめるという反面、広告が邪魔というデメリットもあります。

 

どういったサービスかというと、

AbemaTV

が有名です。

 

SVOD

SVODとは、Subscription Video on Demand(サブスクリプション・ビデオ・オン・デマンド)の略です。

 

料金体系が定額のサービスになります。

 

PPV

PPVとは、Pay Per View(ペイ・パー・ビュー)の略です。

 

料金体系が作品ごとに、都度課金するタイプのサービスになります。

 

さらにPPVでも、2通りに分けられます。

 

TVOD

TVODとは、Transactional Video On Demand(トランザクショナル・ビデオ・オン・デマンド)の略です。

 

料金体系が都度課金ですが、レンタル型になります。

 

EST

ESTとは、Electric Sell-Through(エレクトリック・セル・スルー)の略です。

 

料金体系は都度課金になるのですが、TVODとは違い、完全買い切りのサービスになります。

 

DVDなどを購入するのと同じようなイメージになります。

 

SVODとPPVサービス混合

SVODやPPVなどをご紹介してきましたが、SVODだけのサービスだけでなくPPVで提供している動画配信サービスもあります。

 

SVODだけの大手動画配信サービス

SVODだけを行っている大手動画配信サービスといえば、世界トップシェアを誇るNetflixが有名です。

 

毎月定額の料金を払うだけですべての作品が視聴し放題となります。

 

SVODとPPV混合の大手動画配信サービス

SVODとPPVのサービスを行っている大手動画配信サービスは、「dTV」が有名です。

 

定額で視聴できるサービスと課金することで、視聴できる作品があるサービスを行っています。

 

 

図にするとこのようになります。

 

 

VODはコストパフォーマンスが良い

レンタルビデオ屋さんにわざわざ借りに行くのに時間がかかります。

 

 

さらに移動手段として、電車や車で行くなら交通費もかかってしまいます。

 

 

そんなとき、インターネットで簡単に映画やドラマを楽しむことができたらと考えると、どれだけ楽でコスト的にも安く済むかがわかるかと思います。

 

 

毎月約500円~2000円ぐらいの金額でサービスを提供している動画配信サービスが多いです。

 

 

毎週約125円~500円ぐらいです。

 

 

毎週500円だとすると、毎週、映画を2本見たとしてもおつりが来ますね

 

 

日に換算すると、約16円~65円です。

 

 

缶コーヒー1本より安いです。

 

こう考えるとかなりお得に、映画やドラマを見て毎日の生活を楽しめそうですね。

 

 

お試しの期間キャンペーンをやっている動画配信サービスが多いので、お試しだけということもできます。

 

関連:

動画配信サービス比較!おすすめまとめ厳選!これだけ見ればOK

VODカテゴリの最新記事